アセンションは近い

ライフスタイルを体系化したい野望のためのブログ

話題のPCデスクをまとめてみた

1万円以下のPCデスク

ニトリ 120-DBR

73 : 名無しさん@3周年 : 投稿日:2010/07/19 22:33:25

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6234002 

VOX120-DBR。ニトリで購入。アウトレット(仕損品、変なとこにネジ穴あり)で7000円。 

キーボード・マウスでグラつき無し 

格ゲーのコントローラ(アケコン)でグラ付きあり。縦はそこそこ頑丈だけど、横方向には揺れやすいです。 

天板はPVC貼りで木目だけど>>3で言われる程悪くはない気がするんだけどなぁ 

レーザーマウス使えるし、高さも調節可能、広さも十分とこの値段だと十分だと思った 

後は天板にコンセント2個ありでコンセントの穴にホコリが入らないように、スライド式のカバーがある。 

ついでに1500Wまで対応とコンセントだけ妙に気合が入ってる 

ただし全体を隠すカバーはないので、見栄えは悪いかも。スピーカーでもおけば全く気にならないけど 

後、意外と重い。 

後、溶接はとんでもなく汚い 

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/89203.jpg 

ニトリ 120-DBR

3万円以下のPCデスク

KOKUYO cyze

391 : 名無しさん@3周年: 2010/10/25(月) 14:27:49

KOKUYOのPiexかcyze最高だろ。値段安い割りにしっかりした質感。

シンプルなデザイン。

何買うか迷ったら、これでいいと思うけど。 

 

112 : 名無しさん@3周年: 2007/03/30(金) 17:51:39

cyze届いた。

600*1600買ったけどいいねこれ。

正直奥行き狭いかなと思ったけど丁度いい。

DTM用のモニタSP×2、20inchWのモニタ置いてもまだ余裕。

余ったスペースに譜面山積み+ノートPCもおける。

CPはかなりよさげ。組み立ても簡単。天板もサラサラで反射少なくて良し。

台湾製だけどちゃんと作ってあることにプチ感動してしまった。 

 

311 : 名無しさん@3周年: 2007/04/16(月) 01:14:31

4年ほどコクヨのcyzeを使ってるけど可もなく不可もなく。

 

グラグラは絶対しない丈夫さはいいけど、

いまいち形状を上手く利用できない。

 

書類ケースを天板の上においてるせいかもなぁ。

サイドテーブル買ったほうがいいのかも・・・。

KOKUYO cyze

5万円以下のPCデスク

Garage fantoni GTデスク

150 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/07(木) 22:09:07

1万くらいまでのシンプルデスク買おうと思ったけど

過去ログとか色々読んでたらお金貯めてGT買おうと決心した俺。現在ガラスデスクon the木天板

 

151 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/07(木) 22:24:55

>>150

それがいい

1万なんて論外

 

344 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/19(火) 22:02:14

>>342

MEの展示みたけど、オシャレで良かったよ。脚もかなり丈夫。

ただ、揺れが少なくて丈夫な奴が欲しいだけならGTで充分だと思う。

GTのデザインはシンプルだが、高級感を漂わせて気持ちよくさせてくれるデスク。

主観的意見だけど参考にどうぞ。

 

345 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/19(火) 22:14:13

GTに高級感は感じたこと無いなぁ…どちらかと言えば剛健な感じ

あくまでどちらかと言えばだけど

 

346 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/19(火) 23:00:04

>>345

実際に家に届いたら俺だけかも知れないけど、ものすごい高級感を感じた。

天板の厚さ、脚の丈夫さ、肌触り、細かな傷もつきにくい素材。5万近くの価値は充分にある。

色もデフォの木目だと面白味が無いので、オークにしたけど

これも正解だったな。

 

348 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/20(水) 02:14:47

>>346

そうかぁ? ニトリっぽくて頑丈だけが取り柄なカンジだろ

 

350 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/20(水) 15:09:19

>>348

ニトリとは全然違うなぁ~。両方ともみてるけどさ。

細かな所までしっかり見たらGTの良さを認識できるよ。

後は好みの問題だが、俺は5万以下デスク限定だとGT最強だと思っている。

Garage fantoni GTデスク

10万円以下のPCデスク

Okamura LINTO オカムラ リントデスク

726 :名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 12:48:11

リントって買う価値ある?

安っぽい感じ?それとも5万くらいには見える?

 

727 :名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 12:50:42

天板は意外なほどに傷がつかない

多少ゆれるが問題ない程度(手でぐらぐらと押さない限りゆれない)

ちなみに天板は見た目はリアルで触りごこちも多少リアル

高級感は値段相応といったところ

 

 

つか、高級感求めるならエグゼティブデスクでもつかったほうがいいかと。

 

729 :名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 13:06:02

高級感まではいかなくてもいんだけど、あまりにも安っぽい感じだと嫌だなぁと思ったので

リントのデザインは好きなんだけど、脚とかどんな感じなんだろうなぁ

 

730 :名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 13:09:25

>>729

そういうことか

塗装綺麗だよ

Okamura LINTO オカムラ リントデスク

今更だけど断捨離薦める

断捨離とか今更感があるのですが、最近模様替えしようと考えていて思い出したのでてきとーに書きます。

部屋や人はそこまで物を所有できない

多くの人が「部屋が狭い」という悩みを持っていると思います。部屋が狭く、収納が間に合わず物で溢れてすぐに散らかってしまうという人もちらほら。この原因は何かといえば部屋、あるいはあなたのキャパシティに対して物が多すぎるということです。物が多いだけで普段生活しているだけでもストレスが溜まりやすかったり、模様替えや掃除をしているときにも、ついだらだらとしてしまう原因にもなります。部屋を移動する時に物をまたがないといけないストレスなんかがまさにそれです。ですので僕たちは今すぐにでも部屋を綺麗にする必要があります。

そこで断捨離です

断捨離という掃除術があります。これはヨガの「断行(だんぎょう)」「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」から来ているらしく、新しく部屋に物を増やさない「断」、不要な物を捨てる「捨」、物への執着を捨てる「離」という意味です。賛否両論ありますが、部屋を奇麗に保てない、つまりは部屋にある物をコントロールできない人にはおすすめです。

新・片づけ術「断捨離」

新・片づけ術「断捨離」

これが元の本ですが、私個人としては

見てわかる、「断捨離」 (マガジンハウスムック)

見てわかる、「断捨離」 (マガジンハウスムック)

こちらのムック本の方が安く、読みやすくまとまっているのでおすすめです。断捨離実践例などがカラー写真で載っているので、掃除のモチベーションが上がります。

掃除の基本方法

よく掃除のやり方的な特集を見ると

  1. 整理(物を全部出して不要な物を捨てる)
  2. 整頓(残ったものをあるべき場所に収納する)
  3. 運用・保守(実際に過ごして見て、問題があったら改善していく)

とまあこんな感じです。これは僕もとても良いプランだと思います、が僕はこれに+αをすると良いと思っています。

整理をはじめる前にどう見ても不要なゴミの撤去

あなたも経験があると思いますが、部屋の掃除を始めると掃除を始めたときよりも部屋が汚くなる事があります。これを考えると整理整頓を始める前に、明らかに不要である物を捨てて、少しでも部屋に余裕を作っておくことが必要となります。まずはペットボトルや空き缶、段ボールなど明らかにゴミである物から片付けていきましょう。できればもう読みそうに無い雑誌や、もう着ることも無いであろう服などもここで片付けて置くと楽かもしれません。ですがこれは整理に当たる部分でもあるので後回しでもかまいません。

整理は一度にではなく、場所ごとに行う

さて部屋のゴミが片付いたところで、整理を始めます。ですがちょっとまってください。部屋をいっぺんに整理してしまうと、どうしても物が多すぎて効率が悪くなってしまいます。ベッドの上に物を置いて、寝る時に下ろして、起きたらまた積む…といった悲しみの連鎖を生んではいけないのです。

ではどうするのかと言うと、机周りエリア、テレビエリア、ベッドエリアなど、部屋をいくつかのエリアに区切って1つ1つ順番に整理を初めていくのです。これならば1日数十分と言った少ない時間で、コンスタントに部屋を片付けていくことができます。

整理のやり方

f:id:chikuwaOOO:20130319144234j:plain

場所を区切ったら実際に整理を初めていきます。ここでいう整理というのは、不必要な物を取り除くといった意味になります。そのエリアに存在するすべての物を出してみて、それが必要であるのか、または不要であるのかをチェックしていきます。断捨離では「現在」に焦点をあてることで、今それを本当に使うのかを考えて物を整理していきます。今までのことを思い出してください。「いつか使うかも」「捨てるのはもったいない」と思っていても結局使わなかった物は多かったはずです。そういった本当は不要な物を捨てることで、実際にあなたが管理できるだけの物に収まっていくのです。「いつか使うかも」と思っている物はやはり結局使わずに捨ててしまう事が多いので、思い切って捨ててしまうことをおすすめしますが、「やっぱり捨てない方が良かった」と後悔することもあるかも知れないので、それは自分でしっかりと判断するしかありません。ですが部屋のキャパシティに収まるように物を減らす必要があるということを忘れないでください。どうしても判断できないという物があるのであれば、一旦「要判断箱」でもつくってまとめて起きましょう。また物には思い出も多いと思うので、捨てる事に抵抗があったりします。その場合は写真に納めておいたりすると、捨てる時に心に余裕が持てるかもしれません。

整頓、運用・保守

f:id:chikuwaOOO:20130319144235j:plain

ここまで来たら断捨離は出来たも同然です。記事の方も断捨離していきましょう!

整頓、もうしまうだけです!特別言う事は無いでしょう!

運用・保守ですが、生活をしていると、あれだけ捨てたはずなのにまた捨てれそうな物が見えてきます。これはかなり良い傾向だと思います。整理の段階で磨かれた目が、逃げ隠れていた不要品を捉えた瞬間です。今すぐゴミ箱へゴートゥーヘルです。

 

以上で断捨離的な掃除方法のだいたいは伝わったと思います。最後僕が疲れてしまい投げやり感がありましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました。 

新・片づけ術「断捨離」

新・片づけ術「断捨離」

見てわかる、「断捨離」 (マガジンハウスムック)

見てわかる、「断捨離」 (マガジンハウスムック)

分厚い問題集は切ってしまえという話

f:id:chikuwaOOO:20130318192820j:plain

今日応用情報の問題集を解いていたんですが、なんかやり辛い。問題集が分厚い上に、問題を見ながら解答解説を見ようと思っても別冊では無いため同時に見れない不便さ。こういった経験は以前にもあり、僕がその時とった行動というのは本を問題と答えにまっぷたつに切るということでした。とういうことで今回もまっぷたつにしてしまいましょう。

折り目をつける

f:id:chikuwaOOO:20130318192641j:plain

上の画像のように、切り分けたい部分を強く押して折り目をつけます。

f:id:chikuwaOOO:20130318192842j:plainそして裏に折り目が出るようにしっかりと曲げます。切り分けたいところが複数ある場合は、切る前に全部の箇所に、同じように折り目をつけておくと良いです。

いざ行かん

f:id:chikuwaOOO:20130318202702j:plain

後はタイトルの部分の折り目にそってカッターの刃をいれるだけです。簡単に切れます。机の間に何かしくのを忘れずに!

完成

f:id:chikuwaOOO:20130318192635j:plainこれで問題と解説がバラバラになって、閲覧性が増しました。また薄くなった事で書き込みもしやすくなったり、持ち運びも楽になります。分厚い問題集を解く時、不便だなと感じる人がいたら、ブックオフに売れなくなっちゃうとか考えないで、勉強の効率をあげるために思い切って切断することをお薦めします。